カテゴリ:作成者別 > 工事部-阿部

今は冷水川改修工事(30国債)と言う現場で先輩の冨樫さんと丁張をかけたり、写真を撮ったりしています。
河川の工事なので農業とは少し違い直線だけではなくカーブも出てきて丁張のかけ方や公式を教わりましたがとても難しいです。
かけた丁張が壊れないようにインパクトを使い頑丈に固定します。
山と川が近いのでとても寒いので体調管理をしっかりして風邪を引かず頑張っていこうと思います。
以前携わっていた北野地区は近々検定書類があるので計画性を持って書類を作っていきたいと思います。
IMGP6583
インパクトで固定している写真です


12月28日に富良野の新プリンスホテルで慰労会がありました。
社長の挨拶では来年新しい人が2人も入社されると聞いたのでその2人に抜かされることなく、教えていける立場になれるように頑張っていこうと思いました。
食事はバイキングでどれもおいしくてたくさん食べました。特にラーメンとお寿司はおいしかったです。ビンゴ大会では富良野ワインとチーズのセットがあたり家に帰っておいしくいただきました。ビンゴの次にじゃんけん大会もありましたがそれは一回戦目で負けてしまい景品は貰えませんでした。とても楽しい慰労会となりました。
IMG_3384
社長が挨拶されているところです
IMG_3491
じゃんけん大会の写真

今僕は暗渠工を担当しています。
暗渠工とは、浅層地下水を排除するためにする工事です。

一つの田畑が大きいため暗渠の配線を見出し杭を使って出しています。
この作業は杭と杭を見通して一定間隔に見出し杭を立てていきます。
遠くを見通したり、たくさんの距離を歩くので目と足がとても疲れます。
ですが作業を終えて少し高いところから見た時に綺麗に一直線に並んでいると達成感がありました。

他には、レベルで出来上がった田面の高さを取ったり、暗渠で掘削した深さなどの高さを確認しています。

最近は朝と夕方が気温が低いの体調管理をしっかりとして風邪を引かず今後も頑張っていきます。
00
これは深さの確認をレベルでしているところです。

最近は雨降りが多くなってきていて、現場では重機やトラフ設置が出来ない状態が続いています。
なので、事務所の中で内業をしています。僕は主に作業計画書の作成などをしています。
そして今は、排水路や用水路の管割図をCADを使って作成しています。
何の管が何本使用するか図を作り分かりやすくしています。
CADは初めの頃より使い方が分かり慣れてきました。
後もう少し図面を読み取れる力を早くつけたいです。
内業でも分からない事がたくさんあるのでこのような現場が動かない日も学ぶことがあるので先輩職員からたくさん学んで頑張っていこうと思います。
DSCN0158
DSCN0160

現場に配属されて、約一ヶ月間になります。
最近は段階的に仕上がった田面の高さを取ったりしています。
そして、丁張のかけ方を教わったので、一人でかけに行ったりしていますが、
間違えることや分からなくなったしまうことがまだたくさんあります。
間違ったときに何で間違いをしたのか原因を見つけることが次に間違えないことだと思うのでしっかりとやっていこうと思います。
上司にあらゆる方向(CAD、現地、計算)からの確かめが大事だと言われたので今後それも意識しながらやっていき少しでも失敗をなくしていこうと思います。

上の写真はトラフの丁張をかけせさせて 
もらい、トラフの設置まで終わった状況です。
DSCN0053
下の写真が重機を使い基盤を押したり                 
設計の高さまでならします。そのあとに田面の高さを取ります 。                                                                                                                            
DSCN0059   

↑このページのトップヘ